Associate PdM | アソシエイトプロダクトマネージャー
Beatrust のプロダクトとは何か、最高のユーザー体験を提供するにはどのような機能が必要か、また、「自律的な共創」をサポートし推進するためにはどんなことを考えなければいけないか。そのような問いに応えるため、ユーザーやビジネスのことを共に考えていただけるアソシエイトプロダクトマネージャーを募集します。
求めるスキルと経験
Minimum qualifications
- Beatrustが目指すビジョンやミッションへの共感
- プロダクトマネージメントをやってみたい、もしくは経験を強化してみたい意欲
- 3年以上のIT業界経験
- エンジニアにインプットする仕様を作成した経験
- ロジカルに論旨を組み立てる力
- 経営、営業、開発、デザインを巻き込むコミュニケーションスキル
- ネイティブレベルの日本語
- 英語でのコミュニケーションに抵抗がない(レベルは問いません)
Preferred qualifications
- Webサービスやデジタルプロダクトの開発、もしくはPMの経験
- WebサービスのデジタルプロダクトにおけるUX/UIの知識や経験
- BtoB SaaS業界での経験
- グローバル企業での経験(特に日本人以外とのコミュニケーション経験)
- 日常会話レベルの英語コミュニケーションスキル
ポジションについて
Beatrustのプロダクトチームメンバーとして、仕様の検討、ユーザーフィードバックの整理や分析、競合サービスや業界調査の実施をサポートしていただけるアソシエイトプロダクトマネージャーのポジションとなります。
現在Beatrustでは複数社の顧客企業にサービスを導入していただき、さまざまな特性のユーザーからフィードバックが集まっている状況です。また、事業戦略上においても、プロダクトをさらに成長させる機能要望が高まっており、迅速に開発を進めていく必要があります。
Beatrustのエンジニアチームは2021年8月時点で様々な国籍やバックグラウンドのフルタイムエンジニアが5名、パートタイムが4名おり、コミュニケーションも日本語と英語の両方を使っています。ただ、プロダクトマネージャーが1名で、スピード感を持ってプロダクトの成長が要求されている状況に100%応えられているとは言えません。実際のユーザーからBeatrustが役に立った事例や、業務で「今後これがないと困る」といったポジティブな声を頂けるようになった今だからこそ、迅速な開発に力を入れたいと考えています。
アソシエイトプロダクトマネージャーとして、プロダクトの既存ユーザーの声を盛り込むこともさることながら、事業の目指す方向性を加味した開発判断、競合他社との差別化強化、といった複数の観点を持ち、特に人間の心理やチームワークの仕組みを掘り下げて考えるべく、プロダクトマネージャーと二人三脚でBeatrustのあるべき姿を模索していける方を募集しています。
業務内容
- プロダクトマネージャーが企画、社内展開する開発プランの作成と実行支援
- プロダクトロードマップや機能仕様を作成するための、情報収集(他社サービス、社内の情報収集、社内外のヒアリング)
- 定量、定性データを適切な形に加工、分析
- 仕様の素案作成と共有
- Beatrustのプロダクト説明資料の作成、支援
勤務地
東京本社(神田駅)あるいはリモートワーク
給与と待遇
勤務条件等
- 給与 : 当社規定による
- 諸手当 : 通勤費など
- ストックオプション報酬制度 : 当社規定による
福利厚生
- 社員及び家族の生活をより充実したものとするため、一緒に各種ベネフィット プログラムを設計する段階から参画できます。
- 誕生日を盛大にお祝いします。
休日・休暇・休業
- 柔軟な週間勤務時間設計
- 年間休日 : 完全週休 2 日(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
- 年次有給休暇 : 年間 20 日間(入社月に伴い変動)
社会保険・労働保険
- 健康保険:全国健康保険協会に加入しております
- 厚生年金:公的年金制度の対象となり、将来厚生年金の支給を受けられます
- 雇用保険:主として失業期間中や育児休業、介護休業中に給付金を支給します
- 労災保険:業務に関連する障害または死亡を補償する制度です
応募
公式お問い合わせフォームより弊社採用ポジションに関するお問い合わせを選択のうえご応募ください。