Finance & Operation Manager | 財務・経理・オペレーションマネージャー
Beatrust が目指す ”誰もが最高の自分を実現できる世界” をテクノロジーの力を使って貢献していくというミッション実現の為、主に財務・経理面から、事業の推進を支える強いリーダーを求めています。財務・経理・税務面において、効果的な業務インフラを構築し、堅実かつ柔軟な組織運営ができるようにすることが主要なミッションとなります。又、まだ当社がアーリーステージであることから、法務・総務的なオペレーションを一から作り上げ、またその運営も担って頂きます。投資家の方々と密にコミュニケーションを取りながら、最高の戦略的協業を実現する IR の役割も務めて頂きます。
求めるスキルと経験
Minimum qualifications
- 学士号を取得していること(同等の実務経験でも可)
- 買掛金管理、売上金管理、伝票処理、月次、年次、四半期決算を含む経理の実務経験
- 出納・入金関連業務、金融機関とのやり取り等の財務経験
- 顧問税理士とのコミュニケーションを通じた納税対応・対策、社内税務調査対応、税務関連業務の経験
- 管理会計としての事業計画の策定や予実管理の実務経験
- 会計基準(各種引当金、税効果会計、減資手続等)の適用業務経験
- 事業や採用計画の策定及びそれらを達成するための管理経験
- IR(投資家対応)を含む、社外ステークホルダーへの資料提供やドキュメンテーションの経験
- 英語および日本語による、文書および口頭での優れたコミュニケーション能力
- フラットでオープンなコミュニケーションをベースとするグローバルな組織文化において勤務した経験
Preferred qualifications
- 財務・経理等の業務専門知識・会計・税務知識を有し、一から業務インフラを構築し、正確かつ効率的に運用・スケールさせた実績
- 事業の立ち上げ時における全般的な総務実務の経験
- 法務関連の実践経験
- 組織を越えたクロスファンクショナルなコラボレーションの経験
- インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
- 変化の速い環境下で曖昧さに対処する能力
ポジションについて
Beatrust の財務・経理・総務を中心としたオペレーション全般業務を担うポジションとなります。 Beatrust では、1,000 人規模のエンタープライズ向けのトライアル・本格導入が複数社で着実に始まり、本格的に事業を加速度的にスケールさせていくために、効果的かつ柔軟な経理・総務・法務といった社内業務インフラ全般を社員とともに設計、構築をいただく重要な役割となります。 又、Beatrust にとっての株主である、日本を代表するベンチャーキャピタル、個人投資家の方々とのリレーションシップ強化の役割も担って頂きます。
Beatrust は従業員をエンパワーするソリューションとしてまったくく新しいクラウドアプリケーションのビジネスを構築中です。企業の働き方、風土改革をテクノロジーによってサポートし、自律的な協業の活性化による自己実現と企業のイノベーション推進を支援して参ります。 創業当初からグローバル展開を想定した事業の成長を支えるオペレーション全般の確立を担うチャレンジングながら大変やり甲斐のあるポジションです。
業務内容
- 経理・財務・税務・総務・法務実務全般のインフラ作りと効率的かつ安全な運用方法の確立と実践
- 事業及び採用における戦略・計画策定及びその計画達成のための具体的なアクション策定やトラッキング
- 外部協力者(会計士、税理士、社労士、行政書士、弁護士、業務委託者)と密に連携し、デジタル化した協業業務プロセスを構築し、継続的に改善。
- 投資家の方々との定期的なコミュニケーションの実践と戦略的シナジーの創出に関する資料作成や戦略立案支援(顧客紹介、オペレーション助言、採用支援、マーケティング支援、海外進出にかかるバックオフィス業務の支援)
勤務地
東京日本橋本社(JR 神田駅 | 東京メトロ三越前駅)あるいはリモートワーク
給与と待遇
勤務条件等
- 給与 : 当社規定による
- 諸手当 : 通勤費など
- ストックオプション報酬制度 : 当社規定による
福利厚生
- 社員及び家族の生活をより充実したものとするため、一緒に各種ベネフィット プログラムを設計する段階から参画できます。
- 誕生日を盛大にお祝いします。
休日・休暇・休業
- 柔軟な週間勤務時間設計
- 年間休日 : 完全週休 2 日(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
- 年次有給休暇 : 年間 20 日間(入社月に伴い変動)
社会保険・労働保険
- 健康保険:全国健康保険協会に加入しております
- 厚生年金:公的年金制度の対象となり、将来厚生年金の支給を受けられます
- 雇用保険:主として失業期間中や育児休業、介護休業中に給付金を支給します
- 労災保険:業務に関連する障害または死亡を補償する制度です
応募
公式お問い合わせフォームより弊社採用ポジションに関するお問い合わせを選択のうえご応募ください。